ブログ

「らしさ」にとらわれる自信がない男女の苦しみ

こんにちは。

雑食系恋愛ジャーナリストのおおしまです。

先週婚活居酒屋で知り合った男性とデートしました。少し前の記事で悶絶していた「私から飯を誘うのが非常に悔しかった男性」です。

 

「40歳、自称こじらせ男子」「恋愛したい!」「結婚したい!」ということで、

一体何をこじらせているのか、気になったのでデートしつつ、原因を探ってみました。

話を聞いていたら、日本の男女が抱える「らしさ」という闇、そして「自信がない」という他の人にもよく言える話が見えてきました。

 

ちょっと長めです。

 

IMG_4628

蜂蜜の変わりダネカクテルを飲みました。甘すぎた…


 

 

さっそく食事をいただきながら、彼は何をこじらせているのか聞き出していくと、

どうやら彼には非常に崇高なポリシーがあって、

ポリシーに従って生きることが絶対!

という考えがあるみたいです。

たとえば

「男というのは、人前で泣くべきじゃない」

(なるほど。わかるわかる。昔よく言われていたもんね。)

「男というのは、強くなくてはいけない」

(精神的に安定してくれた方が、確かにありがたい。)

「男というのは、多くを語るべからず」

(そうね。まあ湿っぽい人は嫌かもね)

 

茶色いお酒以外を飲む男はダサい」
※ビールやウイスキー、ハイボールのこと

(ん?)

 

「男たるもの、可愛いお菓子をコンビニで買うのは恥ずかしい」
※チョコボールやサッポロポテトなどはNG。プリングルスなど海外メーカーはOK

※女性や団体での買い物時はOK

 

(え?)

 

「男が一人でカットケーキを買うのは女々しい」
※ホールケーキは誰かと食べるために買ったという体裁でOK

※これも女性や団体での買い物時はOK

(ちょ…)

 

待て!待て!待て!

 

何かがおかしいよ!と、焦って彼に確認すると、他にも

「音楽好きならこのブランドを愛用すべき」

「営業ならこうあるべき」

みたいな、色んな職業や趣味の”ベキ論”があるんですね。

こじらせているというか、

もの凄く生きづらそう!

そしてもちろん私の直感はビンビン反応しているので、彼に聞いてみます。

 

「あの、自分に自信ないでしょ?」

 

「全然ない!!!」

 

やっぱりそうでした。

男女どちらを取材していても感じるのですが、「自信がない人」というのは、どうしても世間(親や他人)が作った価値観に、自分を合わせようとする傾向があるんですね。

周りの評価軸で生きようとするんです。

 

もちろんそれはある程度は必要なことで、社会性があるという証明なのですが、

それをしすぎると、自分の心を殺して生きなくちゃいけなくなります。

長期間続けると「自分は何をするとき(どんな人といると)幸せか?」という

”快”の感覚が鈍ってしまいます。

これって、めっちゃ恐ろしいです!

 

彼はこじらせ男子と笑っていたけど、コミュ力も見た目も普通の男性なのに、40歳まで未婚というのは、ここに理由があったのか…という事が私の中で判明しました。

 

「ああ、私もそうかも…」

と自分事のように読んでいる人に、もう少し怖い話をしますね。




 

この「自分に自信がない」という感覚は、かなり曲者です。

どうして曲者かというと、理由は2つあります。
※本当はもっと沢山あるけど、とりあえずこの2つ。

 

1:類友の法則で、似た人が吸い寄せられる

これは皆さんなんとなくわかると思いますが、「自信がないから認めてほしい」というスタンスで恋愛すると、高い確率で同じようなタイプの人を引き付けられます。

もれなくお互いが認めてくれモードになって、片方がDVに走ったり、浮気したり、自分探しの旅に出てしまいます。

そう、全然幸せになれない奴です。

しかも相手も自分を認めてくれません。

 

2:自信がないから自分を正当化させる癖がつく

 

そしてもう1つは、「自分に自信がない人」がやりがちな思い込みと癖です。

自信がない人は、頑張り屋さんがけっこう多いんですね。

仕事や勉強や美容に力を注ぎ、そこで得られたものを自信の代わりに、鎧として身にまとおうとするためです。

ただ、そうなると恋愛で失敗をしても、こう考えてしまうんです。

「私は頑張った!私は悪くない!」

 

頭では自分の悪い点も気付いているのですが、腑に落とす事ができないんです。だって落とすと自信が枯渇するから。

離婚でもケンカでも仕事のトラブルでも、誰かが100%悪いということは、あまり無いものです。

しかし自信のない人は、自分の落ち度を認めると、すでに枯れ気味の自信が枯渇してしまいます。

だから、自分を正当化させる癖がついてしまうんです。

「私も悪かったし、あなたも悪かったよね」

という前向きな両成敗ができないのが、2つ目の問題です。

 

今日はちょっと暗い結論が出てしまいましたが、

「らしく」ある前に、不完全な自分を認めて

そしてせめて、

一人でいるときは、不完全な自分を楽しんで

そう思うのでした。

 

 

 

ちなみに今日の話をもっと真剣に考えたいなら、この2冊がオススメです。

書籍の中では自己肯定感のなさや自信のなさを「心の穴」として丁寧に解説してくれています。

 

こちらは自信のなさや「ベキ論」から解放するのに役立つ本。

毎朝ノートに自分のナチュラルな感情を書き留めるワークが紹介されており、心地よさや真の幸せを思い出す方法が書かれています。

 

 


お仕事のご相談や連絡は、

infoあっとoshimarie.comまでご連絡ください。

またTwitterやインスタグラムも更新中

フォローしてね!

Instagram